KES株式会社
金沢エンジニアリングシステムズ

インターンシップ

下記のコースでインターンシップの参加者を募集しております。
2027卒のみなさん奮ってご参加ください!

こんな方におすすめ

  • SEやエンジニアを目指している方
  • モノづくりが好きな方
  • チャレンジ精神のある方
参加する!

↑ 参加のお申し込みはこちらから

コース一覧

初夏の集中講座!エンジニアの仕事を細かく分析・じっくり理解コース【SE/PG】〈WEB〉

概要 ネットの情報だけで貴重な夏休みに体験するインターンを決めるのは心配…。
エンジニアといっても仕事内容は様々、インターンのプログラムも様々です。

このプログラムでは現場の仕事内容を細かく分類分けし、惜しむことなくリアルをご紹介します。

それぞれの仕事に必要な能力・活躍できるスキルを分析し、
「どの仕事にマッチしているのか」「どの仕事に興味があるのか」を可視化しましょう。

IT業界に進みたい!エンジニアに興味ある!そんな方にオススメです!

詳細 ■エンジニアの仕事 リアルを深掘りしよう
 実際の開発プロジェクトに当てはめて一連の仕事内容をご紹介したのち、
 それぞれの作業を細かく深掘りしていきます。

■活躍できるスキルを分析しよう
 細かい作業に対し、必要なスキル・活躍できるスキルを分析します。

■マッチ度を可視化しよう
 ご自身がどの仕事に向いているのか可視化します。

■質疑応答/プチ座談会
 社員とのプチ座談会を行います!
 気になることは根掘り葉掘り聞いてもらってOKです!

■KESインターン/仕事体験紹介(5day・2day・1day)
 今夏に実施するインターン/仕事体験についてご紹介します。

フィードバック フィードバックあり
口頭と書面でのフィードバックあり 、個人へのフィードバックあり
現場で活躍するエンジニアよりフィードバックがあります。
対象者 大学院生・大学生・高専生・短大/専門学生(2027卒)
期間 1日(3h)
開催場所 WEB開催
開催日時
  • 6月21日(土)
  • 7月19日(土)
  • 持ち物 なし
    備考 なし
    参加する!

    プロ視点を獲得せよ!組込みソフト開発の全工程に挑戦!【SE/PG】【理系/経験者限定◇5day】

    概要 ソフトウェア開発会社の役割はソフトウェアを提供することではありません。
    お客様の持つ課題を解決することです。
    技術力の高さだけでなく”課題を解決できるエンジニア”は企業に選ばれます。
    プロの視点を獲得し、能力アップを目指しましょう。

    また当社の強みである「組込みソフトウェア開発」を通して、
    ”モノを動かす感動”を実感できます!

    学ぶ開発工程は全工程を予定しており、
    現場で活躍しているエンジニアにアドバイスもらいながら開発に挑戦します。

    詳細 ■組込みソフトウェア開発体験
    M5Stackを使った組込み開発&アプリ開発をチームで行います。
    「課題解決」にフォーカスし、講義・グループワークも実施。
    最後にはチームの成果を発表していただきます。

    ■ソフトウェア開発の開発工程を学ぶ
    M5Stackを使った組込み開発&アプリ開発を通し、
     【 要求定義/要件定義 → 設計 → 実装 → テスト 】
    まで、ソフトウェアの全開発工程に挑戦します!

    流れ作業のイメージを持たれがちなソフトウェア開発ですが、
    KESでは質の高いソフトウェアを作るため、品質確保の考え方を特に大切にしています。
    実践と併せてKESの考え方も紹介します。

    ■エンジニアの仕事ってぶっちゃけ何?
    IT業界のこと、エンジニアの仕事のこと、グループワークで深掘りします。

    ■大企業と中小企業、どっちがいいの?
    「なんとなく大企業がいいかなー」「中小企業の良さってなんだろう?」
    自己分析・企業選びに役立つワークを行います。

    ■若手社員との座談会
    座談会には若手社員が参加します!
    会社のこと、今後の活動のこと…、気になることは全て聞いて帰りましょう!

    ■会社紹介/社内見学

    フィードバック フィードバックあり
    口頭と書面でのフィードバックあり 、個人へのフィードバックあり
    現場で活躍するエンジニアよりフィードバックがあります。
    対象者

    大学院生・大学生・高専生・短大/専門学生(2027卒)
    理系学生、プログラミング経験者(HTML/CSSのみの経験は除く)

    期間 5日
    開催場所 本社(石川県金沢市朝霧台二丁目148番地)
    開催日時
  • 8月18日(月) ~ 8月22日(金)
  • 9月1日(月) ~ 9月5日(金)
  • 持ち物 筆記用具、メモ帳、飲み物、昼食
    備考 1日の途中で1時間のお昼休憩を挟みます。
    参加する!

    現役エンジニア直伝!アプリ開発で全開発工程を楽しく実践!【SE/PG】【理系推奨◇2day】

    概要 ソフトウェア開発会社の役割はソフトウェアを提供することではありません。
    お客様の持つ課題を解決することです。
    技術力の高さだけでなく”課題を解決できるエンジニア”は企業に選ばれます。
    プロの視点を獲得し、能力アップを目指しましょう。
    エンジニアの仕事は多岐に渡りますが、仕事体験で体験できるのは一部だけ…。
    そんな悩みを解決すべく、本プログラムでは「ソフトウェアの全開発工程」に挑戦します。

    WEB上で動くアプリ開発を通し、ソフトウェア開発の全工程を学びます。
    現場で活躍しているエンジニアにアドバイスをもらいながら開発に挑戦します。

    ソフトウェア開発について理解を深め、”モノを動かす感動”を実感しましょう!

    詳細 ■ソフトウェア開発体験(アプリケーション開発)
    自動販売機を模したWEBアプリの開発を行います。

    ■ソフトウェア開発の全開発工程を実践
     【 要件定義 → 設計 → 実装 → テスト 】
    まで、ソフトウェアの全開発工程に挑戦します!

    流れ作業のイメージを持たれがちなソフトウェア開発ですが、
    KESでは質の高いソフトウェアを作るため、品質確保の考え方を特に大切にしています。
    実践と併せてKESの考え方も紹介します。

    ■IT業界分析、SEの仕事ってぶっちゃけ何?
    IT業界のこと、SEの仕事のこと、グループワークで深掘りします。

    ■大企業と中小企業、どっちがいいの?
    「なんとなく大企業がいいかなー」「中小企業の良さってなんだろう?」
    自己分析・企業選びに役立つワークを行います。

    ■重要視したい価値観を可視化しよう
    企業研究での仕事/会社選びは優先順位をしっかりつけて望むことが大事。
    見えない価値観を可視化し、企業研究に役立てます。

    「IT業界」ならではの視点から仕事内容も分析します。

    ■若手社員との座談会
    座談会には若手社員が参加します!
    会社のこと、今後の活動のこと…、気になることは全て聞いて帰りましょう!

    ■会社紹介/社内見学

    フィードバック フィードバックあり
    口頭と書面でのフィードバックあり 、個人へのフィードバックあり
    現場で活躍するエンジニアよりフィードバックがあります。
    対象者

    大学院生・大学生・高専生・短大/専門学生(2027卒)
    理系推奨、プログラミング未経験でも可
    コース内容から理系推奨コースにしておりますが、
    パズルやクイズがお好きな文系学生もご参加いただけます。

    期間 2日
    開催場所 本社(石川県金沢市朝霧台二丁目148番地)
    開催日時
  • 8月28日(木) ~ 8月29日(金)
  • 9月11日(木) ~ 9月12日(金)
  • 持ち物 筆記用具、メモ帳、飲み物、昼食
    参加する!

    お客様の課題を解決せよ!レゴブロックでソフトウェア開発の全工程を実践!【SE/PG】

    概要 ソフトウェアの開発ってどうやるの?
    プログラミングをするだけ?

    実はソフトウェア開発におけるプログラミングが占める割合は極々一部分だけなんです。
    今回はグループワークを通してソフトウェアの全開発工程を学ぶプログラムを用意しました。

    ソフトウェア開発会社の役割はソフトウェアを提供することではありません。
    お客様の持つ課題を解決することです。

    「課題解決」にフォーカスしたグループワークと
    開発工程で学んだことを活かし、協力しながらレゴブロックで作品を作ります。

    詳細 ■ソフトウェア開発の全開発工程を実践
     【 要件定義 → 設計 → 実装 → テスト 】
    まで、レゴブロックを使ってソフトウェア開発の一連の流れを疑似体験します。
    モノが出来上がる楽しさとお客様の要求を実現する難しさが感じられます。

    グループワークでお客様役の社員にヒアリング、
    要件定義・設計をしたのち、設計書をもとにレゴブロックで作品を作っていただきます。

    お客様より開発のご依頼を受けてから、納品するまでの開発工程を紹介。
    BtoBのソフトウェア開発現場での仕事の流れを知っていただきます。

    ■重要視したい価値観を可視化しよう
    企業研究での仕事/会社選びは優先順位をしっかりつけて望むことが大事。
    見えない価値観を可視化し、企業研究に役立てます。

    「IT業界」ならではの視点から仕事内容も分析します。

    ■若手社員との座談会
    座談会には若手社員が参加します!
    会社のこと、今後の活動のこと…、気になることは全て聞いて帰りましょう!

    ■会社紹介/社内見学

    フィードバック フィードバックあり
    口頭と書面でのフィードバックあり 、個人へのフィードバックあり
    現場で活躍するエンジニアよりフィードバックがあります。
    対象者

    大学院生・大学生・高専生・短大/専門学生(2027卒)

    期間 1日
    開催場所 本社(石川県金沢市朝霧台二丁目148番地)
    開催日時
  • 8月26日(火)
  • 持ち物 筆記用具、メモ帳、飲み物、昼食
    参加する!

    参加お申し込み方法

    下記の方法でお申し込みください。

    当社HP
    ↓ 参加のお申し込みはこちらから

    上記日程でご予定が合わない方は、こちらからエントリーをお願いします!
    エントリーしていただいた方に採用やインターンに関する情報をお届けしております。
    別日程が決まりましたらご連絡いたします。

    マイナビ マイナビ2025
    リクナビ